いつの間にかお盆も過ぎて
- 詳細
- 参照数: 4809
ブログの更新を怠っているうちにお盆も過ぎて、秋風の気配が漂ってきました。
今年の前半は多忙で季節感を感じる間もなく、やたらに早く月日が過ぎ去ってしまいました。
暖冬のため漏水事故も少なく穏やかな春も過ぎ、心配していた梅雨もそれほどひどくなく、
夏を迎えることができました。
六甲山上では新規ホテルが誕生しようとしています。来年にかけて六甲山も昔日の賑わいが
戻ってくることを願っています。
暖冬でした。
- 詳細
- 参照数: 6085
この冬は厳しい寒さになると思っていました。しかし、予想に反して驚くばかりの暖冬です。六甲山での仕事に携わって18年になりますが、今までに経験したことのない暖かさです。このままで4月を迎えられたらと願っております。
春一番も吹き、本格的な花粉症の季節を迎えます。山の上では、リゾートホテルがオープンしたり、また新しく準備されているところもあります。いろいろな意味で新旧交代の季節を迎えようとしているのかもわかりません。
やはり、暖冬でも春は待ち遠しいです。
のんびりしたお正月でした?
- 詳細
- 参照数: 5751
皆さま、明けましておめでとうございます。
お正月いかがでしたか?私は年末から風邪をひき、お正月はまるっきりの寝正月でした。ある意味では、のんびりしたいいお正月でした。(?)
風邪のお蔭で休養十分で、仕事始めを迎えられました。今年も忙しくなる予感がします。気力、体力をしっかりと蓄えて新しい年に挑戦したいと思います。本年もどうかよろしくお願いいたします。
仕事納め
- 詳細
- 参照数: 6126
今年も無事に仕事納め(28日)ができました。暖かい日が続いておりましたが、この日に今年初めての積雪があり、現場の雪かきで汗を流しました。年末年始にかけて寒波到来です。体調管理に十分お気をつけて良いお正月をお迎えください。皆様にとりました幸多き新年となりますことをお祈りいたします。
12月5日、つららに粉雪、マイナス5℃です。
- 詳細
- 参照数: 5157
12月5日午後10時に、この冬初めてのマイナス5℃になりました。昨晩はマイナス2.8度で止まっていましたが、今夜は軽く更新してきました。まだ、水抜きの完全に終わっていない山荘もあります。一応、帰る間際に止水バルブを慌てて閉めましたが、危機一髪というところです。11月にスノーパークもオープンしました。どうやら今年は例年より寒くなりそうです。
時期外れの遅い台風過ぎて、・・・・・
- 詳細
- 参照数: 4944
10月21日の台風21号は時期外れの遅い台風でしたが、六甲山に大きな被害をもたらしました。特に倒木による被害が顕著でした。赤松が天井を突き破っている山荘もあります。台風のあと片付けに追われているうちに、紅葉も進み今年一番の冷え込みを迎えようとしています。今朝、一瞬ですがマイナスになったようです。早くも、水抜きの支度をされているかたもあるようです。残りも一月半になりました。いよいよ冬支度の始まりです。